2009年9月30日水曜日

ジェニファーロペス スティル

つけた瞬間 スコーンと抜けるようなうりっぽい香り。
あぁ~ダメかと思ったら、
なんとそこからどんどん香りを手繰り寄せるように
甘くてフラワーな香りが広がっていく。少しずつ少しずついい香りが。。
こんなじめじめした雨の日でも重くなくていい感じ。
ほわ~んとした香りが心地いいわぁ~
紅茶っぽい香りって書いてる人の気持ちもわかります。
確かにレモンティのキャンディーをなめてるみたい。

香調は、シアーセンシュアル フローラル。

トップ:日本酒(!)、ホワイトペッパー、マンダリン、アールグレイなど。
ミドル: ピンク・フリージア、ローズ、オレンジフラワー、ハニーサックルなど
ラスト:ムスク、アンバー、オリスなど。

ボトルもかわいい。ストーンがキラリ☆

2009年9月24日木曜日

ジバンシー ヴェリーイレジスティブル センシュアル

他の趣味でバタバタしていて
更新が久しぶりになってしまいました。
このところ一番お気に入りのゲランばかり使い
他の香水を使ってなかったのですが、
本日は久々にジバンシーにしてみました。



こちらの香水のミニボトルで購入したもので、
今まで点つけにしていたんですが、
アトマイザーに入れ替えてみました。
香りがうまく拡散してくれて点付けよりとっても広がってくれてます。


華やかですね~
甘めなパウダリーな中に艶っぽい香りが。
これローズなんですね。
うーん、私にはローズってわからなかったですが、
6種類ものローズの香りが混ざってるなんてすばらしい。
華やかさがうすっぺらくないのは
こんなにたくさんのローズを使ってるからなんですね。
そこにアニス、バーベナ、パチョリも入ってるようです。
うーんわかりません。

私が頭が痛くなる成分がすこ~し感じます。
なので思いっきり吸えない。。
今日は暑かったので、
もう少し涼しくなってもう一度挑戦したほうがよさそう。


2009年9月5日土曜日

バーバリー ブリッド

お店で試香したときによさそうだったので、
今回ミニボトルで購入してみました。
このお店はミニボトルが500円で売ってるので重宝します。

ブリッドには、女性用のブリッド白と男性用のブリッドフォーメン黒そしてお嬢さん向けのピンクのブリッドシアーがあります。
ビンがおそろいでとってもかわいいんです。
このごろ小さなミニ香水ビンのカワイさにちょっとはまりつつあります。
ビンの話が出たのでついでにこのミニボトルは中栓があるので、
お出かけに一緒に行っても大丈夫♪

ブリッド



ブリッドフォーメン



ブリッドシアー




ブリッドですが、さわやか~な中に焼き菓子のような
あま~い香りがします。
アーモンドの香りというのがなじみなかったのですが、
フィナンシェのような感じなんですね。
身体に纏った後は、ついクンクンと自分をにおいたくなる香りです。
あまりきつくない香りなので、つけやすそうです。

トップ:グリーンアーモンド・イタリアンライム・アイシーペア
ミドル:シュガーアーモンド・アンバー
ラスト:バニラ・トンカビーン



2009年9月4日金曜日

ゲラン アプレロンデ

香りというのは奥が深くてどんどん森に迷い込んでいきそうです。
小分けをお譲りいただきました。

アプレロンデを手にして直接嗅いだ感じは
???
次に腕に少し落としてみた。
その香りというのは、「オークモス!!」と
さけびそうになるほどしっかりオークモスでした。(笑)

私は、アロマの勉強をしていたときにアロマで手に入る精油は
かなりの数購入してそれぞれの香りは香ってきました。
日本ではあまりオークモス単体では売ってないのですが、
海外から個人輸入で精油はほぼ購入していたので、
たまにこういうマイナーなものも購入します。
実はオークモスにはまってまして、自己流自然派香水作りには
かかせなかったんです。
甘い香りと混ぜるととっても苔調の香りがしぶく香り
たまりません~。大好き。

アプレロンデはずっとこのオークモスのしめやかな香りが
続いていいますね。
私は大好きだけど、
これは人によって好き嫌いかなりはっきりししそう。
あと、個人的な香りだと思います。
この香りが傍にいる人からもぁ~としているのを
よい香りだな~と
思うかどうか微妙なラインだと思うので。

一人静かに自分の香りに酔いしれれるときにつけたいかな。
この香りを嗅いでやっぱり香水って偉大!と
奥の深さを感じました。
絵画のような自然な色を感じさせるとっても優秀な香りです。

1906年の作品

香調 フローラルパウダリー
トップ:ベルガモット、アニスノート
ミドル:バイオレット
ベース:アイリス

写真をつけたいんだけど、使ってもいい画像でないんです。
どんなのボトルか見たい方へゲランのアプレロンデの説明のサイトへのリンクをつけときます。

2009年9月3日木曜日

フェラガモ タスカンソウル

「トスカーナの魂」という意味のこの香水は、
とても思いいれのあるトスカーナという美しい土地を表現したものだそうです。
使われてる香料にもベルガモット、フィグツリー、アイリス、マグノリア等の
イタリアでよくある香りです。それらの本物の香りをうまく生かした調香。
調香師はピエール ブルドンさん。

ピエール ブルドン インタビューがこちらに少し載っているので香りをイメージする助けになると思います。





トップ:ベルガモット、プチグレイン
ミドル:オレンジブロッサム、マグノリア
ラスト:フィグツリー、アイリスフラワー

さて私の感想ですが、最初1吹きはほんと強烈な柑橘系に驚き、
すぐにピリッとしたスパイスと柑橘系の香りが混ざるとなんだか、男性用のトニック?!
と思わせる香りに。
しかしその後少しずつ甘い、やわらかい香りがとても静かに静かに近づいてきます。
そして肌にぴたっといつのまにか吸い付き香りが肌となじんでいく。
そんな不思議な香りでした。

今まで女性らしい華やかな香りを使うことが多かったので、
このユニセックスで使える香水の香りにほんと驚きました。
音で言うと普通の女性向けが高音ではずむように歌っている感じが、
この香りって低音でゆったりと流れてるという感じなんです。

なんとも言えない大人の香りにちょっと驚きと興奮を感じました。
時間が経つと頼れる大人の男性が傍によりそってくれているような
安心感のある香りがかなり好みかも。

これから秋の時期にどんなふうに香りたつのかとっても楽しみです。

2009年9月1日火曜日

金木犀の練り香水

最近届いたすばらしい香りのことも書きたいけど、
こっちもすごく気になるので、こちらを先に…。

武蔵野ワークスさんの金木犀の練り香水。


練り香水「金木犀」

金木犀の香りって甘くてやさしくてとってもいい香りなんですが、
どうもトイレの香りに昔よく使われていたので、そのイメージがあるみたい。
でも本物の香りって私はぜんぜん違うと思います。
ただ甘ったるいだけでなくさわやかな風が吹き抜けるような甘さ。
そしてあの小さなオレンジ色のお花がかわいいですよね。
そんな金木犀を練り香水にしてしまうなんて、さすが武蔵野ワークスさん!
とっても気になります~。試してみたい!!

今モニターもちょうど募集しています。


武蔵野ワークス★さわやかなキンモクセイ♪練り香水「金木犀」モニター募集 ←参加中

ファーファ・ファインフレグランス

さて、日々香水のお話を載せていますが、
洗剤や柔軟剤の香り気になりませんか?
私は、香水でもツンとするのがダメなので、
ベランダに干してる洗濯物からもやっぱりそんな香りがすると頭が痛くなって
一大事!
なので、今使ってる柔軟剤もやっぱり大好きな香りを選びました。
今使ってるのは、snuggleの"kiss"というワイルドオーキッドとバニラの香り。
甘酸っぱさの後ろにバニラが見え隠れするとってもいい香りの柔軟剤。
とはいうものの、これは海外のものなので、購入もネットからしかできなくて、
普通に売ってるもので気に入りそうなものをいつも物色していたんです。

そしたら今度ファーファ(つまりsnuggleの日本版ですよね。)から
香水みたいな柔軟剤として9月28日に発売されることに!!
うわ~とっても楽しみです。(^^)

ファーファファインフレグランスは、
メンズとレディスの2種類の香りが発売になります。
オム(メンズ)は、
「ダージリンティーベルガモット、透明感あふれる ウォータリー・フローラルが
融合したエレガントかつ 洗練された香りです。」
さわやかで柑橘系の効いたさっぱりしてそうな香り。

フェム(レディス)は、
「「着るフレグランス」をコンセプトに、甘酸っぱいジューシーフルーツと
爽やかな グリーンフルーティーがみずみずしく香ります。」
甘酸っぱさとさっぱり感という香りに。
どちらも気になるけどやっぱりフェムから試してみたいわぁ~

下の画像を見てもらってわかるように
オープンしたとき→塗れてる時→乾いたときと少しずつ香水のように香りが変わるみたい。
これも楽しみです。



そういう新製品のモニターをちょうど募集しています。
詳しくは下記をみてね!

【ファーファの新製品】香水みたいな柔軟剤、モニター20名募集中! ←参加中