2009年9月4日金曜日

ゲラン アプレロンデ

香りというのは奥が深くてどんどん森に迷い込んでいきそうです。
小分けをお譲りいただきました。

アプレロンデを手にして直接嗅いだ感じは
???
次に腕に少し落としてみた。
その香りというのは、「オークモス!!」と
さけびそうになるほどしっかりオークモスでした。(笑)

私は、アロマの勉強をしていたときにアロマで手に入る精油は
かなりの数購入してそれぞれの香りは香ってきました。
日本ではあまりオークモス単体では売ってないのですが、
海外から個人輸入で精油はほぼ購入していたので、
たまにこういうマイナーなものも購入します。
実はオークモスにはまってまして、自己流自然派香水作りには
かかせなかったんです。
甘い香りと混ぜるととっても苔調の香りがしぶく香り
たまりません~。大好き。

アプレロンデはずっとこのオークモスのしめやかな香りが
続いていいますね。
私は大好きだけど、
これは人によって好き嫌いかなりはっきりししそう。
あと、個人的な香りだと思います。
この香りが傍にいる人からもぁ~としているのを
よい香りだな~と
思うかどうか微妙なラインだと思うので。

一人静かに自分の香りに酔いしれれるときにつけたいかな。
この香りを嗅いでやっぱり香水って偉大!と
奥の深さを感じました。
絵画のような自然な色を感じさせるとっても優秀な香りです。

1906年の作品

香調 フローラルパウダリー
トップ:ベルガモット、アニスノート
ミドル:バイオレット
ベース:アイリス

写真をつけたいんだけど、使ってもいい画像でないんです。
どんなのボトルか見たい方へゲランのアプレロンデの説明のサイトへのリンクをつけときます。

0 件のコメント:

コメントを投稿